iDeCo(イデコ)運用成績2021年3月

こんにちは、れいさい君です。
もはやiDeCoの運用成績すら更新が遅くなっている今日この頃、、、。
最近家業の方も利益は相変わらずですが、忙しくなってまいりました。
さて、警戒感が続く株式市場、やばいやばいと思いつつも現状キープが続いております。

私個人の見解によるもので、投資は自己責任でお願いします。

【確定拠出年金(iDeCo)専用】SBI証券

◆2021年3月の結果(損益率)

3月末時点での利益は約47万円(損益率+20.0%)です。
(2021年2月の利益は約38万円で損益率+16.8%)

前月比 +3.2%ほどの上昇です。

若干ジワリと上がった感じでしょうか。
世間ではもっと利益が出ている人が、大多数でしょう。

◆スイッチングについて(預け替え)

今月はスイッチング等は行わず、キープでした。

◆3月の感想

相変わらず、足を引っ張る純金ファンド、、、。

そして、意外に頑張る海外株式インデックス。

日経平均は、2月下旬の下落から戻ってきて、3月に入って行って来いという感じでしたが、
iDecoではない個別株の値動きは相変わらずです。センスなし。

◆今後の予定

来月は、「Sell in May」。
そろそろ暴落が来るのでしょうか。
とりあえず海外株式インデックスが伸びてますが、4月中に売って5月あたりに買い戻す、、、といったことを素人がすると火傷しそうなので、二の足を踏んでいる自分の姿が想像できます。

通常取引のアメリカ株で、決算直前に怖くなって半分利確してパランティアテクノロジーズ【PLTR】まだ買い戻ししていません。
そろそろ本格的に買い戻したいところですが、これもチャンスを逃しそうです。

日本株で集中投資して大やけどをした銘柄は、じわりじわりと戻しそうです。
早く逃げたい、、、。

まぁ、あまり面白くもない3月でした。

私個人の見解によるもので、投資は自己責任でお願いします。

【確定拠出年金(iDeCo)専用】SBI証券

コメント

タイトルとURLをコピーしました